だいたいNBA

Kだよ。だいたいNBAのことを書くのです。だいたいスパーズのことを書くのです。

チームを売れ、野生の王国サンアントニオサファリパーク、カーダシアンの呪いは本物か

あまり更新しないのも何なので。

チームを売れ

The Ringer謹製。はー、おもしろ。

この人がオーナーになってからドアマット化したのは事実だし、なんかしょうもない揉め事ばっかりで、ファンが怒るのも無理ない。チームのファンであってオーナーのファンではないですからね。過激派阪神ファンは阪急阪神HDの株買って株主総会で球団運営への文句を言ったりするみたいですが、ニックスファンはMSGの総会でそういうことしないのかね。まあ、それで経営者が変わってもオーナーが変わるわけではないので無意味か。

野生の王国サンアントニオサファリパーク

コウモリが飛んでたりロッカールームに蛇がいたり、NBAで最も野性味あふれるスタジアムであるサンアントニオAT&Tセンターですが、なんでこんなにサファリパークなのかをわざわざFiveThirtyEightのクリス・ヘリング記者がわざわざ解説してくれました。なんかコウモリの群れが中米やメキシコからブラッケン洞窟への渡りの経路にちょうどぶつかるそうで。半ば名物めいてきたコウモリですが、今年はそれにしても出現頻度が多い気がします。

カーダシアンの呪いは本物か

HSACの記事。ハリウッドのゴシップファミリー、カーダシアン家の人間と浮名を流したアスリートは成績が大幅に落ちるという、いわゆる「カーダシアンの呪い」が本当に正しいかをデータに基づいて検証したもの。目の付け所が下世話かつデータ分析として正当なとてもいい記事。

カーダシアンファミリーに限定せずセレブとアスリートのゴシップをすべて扱っており、アメリカ4大スポーツを横断的に分析しているのでNBAに焦点を合わせている分析ではないですが、全体的な傾向として、ゴシップのあった選手はその後成績を落とし、関係が終わった後は相対的に成績が向上する傾向がかなり強いということがわかります。カーダシアン家に限定してもはっきりした傾向が見られます。年齢的に身体能力の衰えの出てくる時期というわけではなさそうなので、やはり実際そういう効果があると言えそうです。派手な女のケツを追いかけ回しているようなやつはダメってことかな。女優やレポーターとゴシップが出たアスリートに特にその傾向が強いというのが納得と言うか何と言うか。