だいたいNBA

Kだよ。だいたいNBAのことを書くのです。だいたいスパーズのことを書くのです。

自アン+の思い出

(今現在想定されている読者諸氏にはおそらく全く関係ない話)

Kがネットを始めたのっていつぐらいだったかなあ、多分2002年の夏ぐらいだったような気がする。古参ぶって若い衆に高説たれられるほど歴が長いわけでもないが、ブログ普及以前の個人サイトや2ちゃんを始めとした各種の匿名コミュニティをよく見ていたし、そこにそれなりに参加していてもいたので、基本的には年寄りの部類だろう。ネット若年寄。フリーのHTMLエディタを使って自分でHTMLを書いて、それでレンタルサーバーFTPソフトでデータをアップロードして個人サイトも作っていた。楽しいような苦いような思い出で、あまり積極的に思い出したくもないが決して忘れられるものでもない。良くも悪くも自分の人生の大きな一部になっている。

自アン+にはネットを始めて早い時期にたどり着いた気がする。当時すでにsnogのオリジナル自アンは閉鎖していたのであれは+のはず。ネットを始めた初期から個人サイトめぐりにどっぷり浸かっていて、匿名コミュニティを見始めるのは少し間を置くのだが、それでも2002年秋ぐらいには訪れていたんじゃないかなあ。2ちゃんやふたばよりもたどり着くのが早かった。どういうルートでたどり着いたのかは全く思い出せない。

最初に見た時のことはほんのり憶えていて、ゲーム絡みの箱で「漏れは〜」って一人称が「漏れ」の票を書いて「チャンコロ死ね」とか「壺へ帰れ」とか煽られて、えっ、なんなのここ……と、うろたえたのだった。知らん人のために書いておくて、チャンコロは中国人に対する蔑称ではなく2ちゃんねらーに対する蔑称、壺は2ちゃんのこと。「漏れ」とか、今になってみると郷愁を誘うフレーズですが、当時はわりとよく見る表現だったし、Kは2ちゃん用語というよりは一般的なネット用語と認識していて、ネット始めたばかりでネットが面白くて面白くて、とにかく「ネットっぽい」ことがしたかったのでこういうフレーズもよく使っていたのだった。てか「漏れ」って2ちゃん用語だっけか?ぁ界発祥とか聞いた気もするが。まあいい。そんなことで、その時はうろたえたものの、その箱からトップページへ移動することもなく、ブックマークすることもなく、そのときはそのまま自アンを過ぎ去った。

で、2003年の春あたりに俺ニュース閉鎖の話題が個人サイトというか個人ニュースサイト界隈を吹き荒れて、その時に俺ニュースと一緒に「自アン」という言葉がちらほら使われてて、それで自アンってなんじゃろと検索したかどっかのリンクから辿ったかで2度めの自アン到着、以後頻繁に見るようになった、ということだったと思う。Kは個人ニュースサイトカトゆー家断絶だけを見ていて俺ニュースは見ていなかったので、最初の自アン訪問はカトゆー家断絶でリンクしていたとかなのかなあ、あのサイトは自アンを取り上げたりしてなかったようにも思うけど。「2ちゃんは怖い」と言われ続けていて避けていたので、Kにとって最初に居着いた匿名コミュニティが自アン+だった。

2ちゃんはその後に見に行くようになった。ほぼ自作PC板で、他は祭りになっているところがあったら見物にいくぐらい。ダウソとか狼とかの人が多くておっかないところにはいかなかった。ニュー速VIPは2004年ぐらいから流行り始めたと思うが、押しの強い雰囲気が苦手で全く見ず。ふたばはネトランとの喧嘩で初めて知って、虹裏のネタの面白さと24時間膨大なネタが生まれ続けては消えていくスピード感にやられて、かなりはまってしまった。とにかく時間が空いたらずっと虹裏を見続けているという有様で、これはまずい、人間をダメにする、と思って半年ぐらいでふたば断ちをして、それからはなるべく見ないようにしていた。今の虹裏ってどんなもんでしょうね。imgからmayにTOPページから入れるサーバーが変わったあとも主流はimgだったと思うんだけど、時間がたって変わったりしてるのかな。ぁ界やなみかれなど他の匿名コミュニティには関わらなかった。

自アン+はその間もつかず離れずで見続けていた。自アンのいいところは程よく人が少なくて規模も小さいので、コミュニティ全体が容易に把握できるところだ。Kはほぼ票作で、項を作ることはあまり多くなく、箱はたぶん両手で数えられるぐらいしか作ってなかったと思う。瀬川おんぷは素晴らしいとか、ネタ票ばっか書いてた気がする。たまに作った箱で100票超えたことは一度もない。でも自分で作った箱がまた君か@はてなmoraz::memoでちょっと取り上げられたことがあったと思う。あれはわりと嬉しいもんです。

自アン民のブログもいくつか読んでいた。自アン民どころか管理人だが、なんといってもナトリのブログは面白かった。Kはネット上で様々な人間を見かけてきたけど、ナトリより天邪鬼な人間を見たことがない。ただ天邪鬼なだけならムカつくだけなんだけど、妙にユーモアがあって、なんともいえない独特な面白さだった。ナトリがつっついてる作品やらなんやらのファンの人は激怒もの文章だったろうが。ナトリが自アンのサーバー代稼ぐためにエロ動画サイトの広告貼った時に、「むぅ、あのエロ動画……」「知っているのか雷電?」とか「痴女は幻獣ではありません。現実に存在する生き物です」とか、こんな感じのテキスト広告でめちゃくちゃ笑ったのを憶えている。自アン+の面白さって半分ぐらいナトリの面白さだった気がする。あとは関内関外日記も面白かった。今やかなり人気のあるブログになってて驚き。自アンっぽいことはほぼ書かない人だったが、Kの記憶違いでなければ、相撲その他の悪霊についてという記事の最後のくだりは確か同時期ぐらいの自アンの箱がネタ元だったような気がするんだけどなあ。当時は、朝青龍が自称怪我でモンゴルで休養中に中田英寿とサッカーしていた事が報道されて猛烈にバッシングされていた頃で、引退に追い込まれんばかりの報道のされ方だったが、そのころ「朝青龍はこれからどうすんの?」みたいな箱の中で、「朝青龍は死んだ。モンゴルの風になった」とか言ってマスクマンとして角界に復帰する、みたいなネタがあって、それで似たようなことがブログに書いてあったから「お、まだ自アンみてんじゃん」と思った記憶がある。間違ってたら申し訳ない。

自アン+は「はしゃぎ過ぎ」よりかは天邪鬼が集まるサイトという印象だった。天邪鬼を超えてキチガイとしか言いようがない連中もいっぱいいたけど。マンコ原田とか影公方とか。天邪鬼どもがのんびり性根の曲がったことを書きつつ、キチガイキチガイじみたことをし、それが日常風景として小規模な箱庭的空間で淡々と続いていくという、今考えたらやっぱり変なサイトだ。

自アンを見なくなったのはいつからだろう。2007年までは見ていた。2008年か2009年か、たぶんそのぐらいに見なくなったと思う。いろいろな私生活上の出来事があってネットから断絶気味になって、ネットにしてもyoutube中心になり、それまで見ていた個人サイトやコミュニティには全く見なくなってしまった。インターネットの使い方や関わり方が全く変わってしまった。しかし、今年になって長大なブランクをおいて個人的なウェブサイトを始めて、そういや昔見ていたサイトたちは今どうなっているだろうか、とふと思い立ち、秋口から色々探してみた。未だに続いているサイトがあることに感動し、更新は止まってもまだ残っているサイトには感謝し、なくなってしまったサイトには哀別する。その中で自アン+は残っていて、非常に感動した。それでまた時折見るようになった。人が明らかに少なくなり、荒らしが放置され、正直言ってかなりひどくなっていたが。moraz::memoは2013年の終わりぐらいからほとんど箱を取り上げてなくて、猫パンチ猫キックも2010年10月からほぼ取り上げなくなっている、というか更新自体2011年いっぱいで止まってる。ここ3〜5年ぐらいで急激に衰退したとかなのかなあ。

……なんで今こういう思い出話をしているのかというと、自アン+が年内で閉鎖するらしいから。また見始めた矢先なので驚いた。でも、今の状況では確かに閉鎖してもしょうがないと思う。管理してくれる人やスクリプトの改善をしてくれる人がいたら、みたいな含みがちょっとあるけれど、自アンのボンクラにやれるかというと難しそう。ナトリが言うように、自アン民はみんなもういい大人だし、いい大人はみんな忙しい。

それでまあ、なにか書き残せることがあるかなあと、書き始めてみたんだけど、びっくりするぐらい自アンに関することが思い出せない。どんな箱があってすごく面白かったとか、あの署名が面白かったとか、あの事件がひどかったとか、出てこないねー。自アンとの関りは5年程度、署名していたわけでもなし、それほど深く関わっていたわけでもない。とはいえ、自分の人生でけして自アンの存在を消し去れるはずはないんだが、具体的な記憶がほんとうに出てこない。ショック。思い出せるフレーズも「みんあ!」「なぜオタは〜」「「どうよ?」か…うむ。」「瀬川おんぷは素晴らしい」「毎日寿司食う毎日です」「ザウスでスキー」「大漁大漁ぴちぴち」ぐらいのもの。

しかし自アンでそれなりにインターネットのマナーというか関わり方というか、そういうものを学んだ。影響を受けた、という方が正確かな。何かって言うと「ネット上の他人と慣れ合わない」「斜に構える」「自分語りをしない」ということ。うーん、単に性格が悪くなっただけのような気もする。HNなどでアイデンティファイ出来ない(通常しない)匿名コミュニティでは対人関係なんて結びようがないし、そういうさらっとした関わりが好ましいという価値観は自アンで身についたと思うし、今もあまり変わらない。というか今のほうがそういう気持ちは強いかもしれない。あと、天邪鬼な連中に影響されて斜に構えがちになったのも確実。 「自分語りをしない」というのは、まあ、今しちゃってるので何ですけども、匿名の他人の自分語りは基本的にどうでもいいんだよね。これは、そうすべきと思いつつも、昔はあまり守れなかった。自アンでは守れてたと思うけど、自分がやってたサイトではしまくってたねー。若人の天高くそびえ立つバベルの塔のごとき自意識と承認欲求は御しがたかった。今はそれもバベルの塔のごとく崩れ去って、自分語りをしたいという気持ちはほとんどない。このブログも、自分語りはなるべく排除しようということは明確に意識して始めた。それなりに大人になれたということだろう。昔はネットで何か発信しようという人はHTMLが書けてFTPでファイルをアップロードできなければならなかった。それが出来ない、そこまでする気のない、けどネットで何か面白いことがしたいという人たちが2ちゃん他の匿名コミュニティにいくのは自然な成り行きだったと思う。単純に、個人サイトの運営よりも匿名コミュニティのほうが大体の場合は面白いっていうのもあるけど。でも、ブログサービスやツイッターの普及で、情報発信のハードルは下がりに下がった。しかも匿名コミュニティでは基本不可能な自意識と承認欲求の発散がし放題だもの。ブログでは情報発信は一方通行だが、ツイッターはそれ自体が発信ツールであり、コミュニケーションツールであり、コミュニティだ。そういったサービスが発展して、匿名コミュニティが衰退していくのは自然の成り行きだろう。むしろなんJやニュー速や狼にいまだ人がわんさかいる2ちゃんはすごすぎる、あれは完全に例外だろう。自アン+がなくなるということに対しては、やっぱり感傷的な気持ちにならざるを得ないが、致し方ないと思う。続けて欲しいとは言えない。

先に書いたとおり、昔見ていたサイトをまた探し始めたわけだが、カトゆー家断絶の最後を見ることが出来なかったのは本当に痛恨の出来事だった。こちらの一方的な感情だが、実家と長年疎遠になった結果、親の死に目に会えなかったというか、そういう気持ち。自アン+が円満終了するときは、きちんと見届けたい。香典代にもならんが、来月Amazonで買おうと思っているものは自アンのアフィから買うか。